今日は天気が穏やかで暖かくとても過ごしやすい1日でした。
日曜日なので休みでしたが、朝しっかり起きて部屋を掃除したり買い物へ出かけたり、午前も午後もトレーニングして音楽を聴きながらこうしてブログを書いて。1日があっという間に終わりました。
というのも、怪我の影響で最終節はベンチにも入らず。
先週はまともに練習をしなかったので観客席から見ていました。
怪我については、どうやら右足の三角靭帯を損傷しているらしいです。
そしてこの3年間積み上げてきた公式戦連続出場が途絶えてしまいました。カップ戦を含めて90試合くらいだったかな。
とにかくまずは
今シーズンもチームスタッフ、応援してくれたサポーターには本当に感謝しています。と同時に全く成績を残せなかったこと、本当に申し訳ない。
全力で戦いました。
一生懸命やりました。
だけじゃ通用しない実力の世界で力を示せなかった自分にはかなり失望していますし悔しいです。
チームから色んなサポートを受けているにも関わらず、存在価値を見出せなかった。
もっとチームの力を引き出したかった。だけど出来なかった。
良いプレーヤーが揃ってる中で、その能力を引き出す力が僕にはまだ足りなかったんですね。
でも
最終戦を観客席からずっと眺めていて改めて今シーズンうちが勝てなかった理由を把握出来ました。
自分にはどうしようも出来ない部分もあって、もっとこうするべきだったっていうのもあって。
それがこのような結果に繋がったのかなあ。って僕の中では感じました。
なにより、みんなが全然楽しそうにやってないのが心苦しかった。
自分も今シーズンはあんな感じだったんだろうなって。
試合に勝てなくちゃ楽しくないとか、面白くないっていうのはもちろんなんだけど。
それって、その試合中も全力で楽しまないと生まれないことだと思う。
どうやって楽しむか。どうやれば1人1人が楽しめるのか。
来シーズンは、チームの力、そのプレーヤーが持つ力を引き出せるようにすること。それと、もっともっと楽しむこと。
さて、来シーズンのことですが
来年も同じチームで。というわけではないです。
実際のところ、オファーはいただきました。
だけど来年になると、僕も30歳です。
いつまでサッカーやってんのって年齢ですよね。笑
けど僕は走ることはまだまだ止めません。なのでチャレンジしてきます。
ニュージーランドへ。
というわけで9月の5日と7日でニュージーランドにあるホークスベイユナイテッドというチームのトライアルを受けてきます。
何故ここを選んだか。まずオーストラリアや日本からそう遠くはないこと。そしてクラブワールドカップに出られるチャンスがあること。
毎回のように出ているオークランドシティ、強豪のワイタケレを倒してクラブワールドカップに出ること。
これが来季の目標であり、ニュージーランドを選んだか理由です。
というわけで、怪我はしてますが早速今日から身体作りに入りました。
そんなに時間もないので、焦らず確実に仕上げていかないとですね。
シーズンは終わりましたが、僕にとっては次のシーズンが始まったわけです。
そんなに長い休みも好きじゃないし、好都合だし楽しみだし。
絶対このチームに入ってやろう。
余談ですが、次の水曜日の夜。
我がチーム、キャンベルタウンがAリーグに所属するアデレードユナイテッドと親善試合をすることになりました。
これもある意味ではチャンスになりますね。
一発があればプロチームかた呼ばれるかもしれませんし。
期待はしません。これもまた楽しみの1つ。そうなるときは自然とそうなる。
今回は英訳がハード過ぎたので見逃してください。笑
Aspiration ticket
美濃村慶太