先週の土曜日に行われた第3節、4-2で何とか白星。
今シーズンようやく初勝利です。
ご覧の通り、スコア内の6得点中4点がPKでした。そしてまたも退場者が。
両チームにとって不可解な判定がいくつかありましたが、それはどのチームと、どの場所でどこのレフェリーに笛を吹かれようが同じようなクオリティなんです。
アデレードにおいては。というかどの国においてもですよね。
実際に試合後に不満は爆発しましたが、笑
何も言い訳はしません。
試合中のコンディションも、グラウンドは芝生が長く気温も高く。
かなり疲労がたまりやすい状態で、両チーム共前半の内に相当バテてましたね。
こっちは前半13分から1人多い状態にも関わらず、安易なパスミスが多く大苦戦。
前半を1-2とビハインドで折り返しました。
なんとか後半はしぶとく競り勝てたものの、内容は到底納得いくものではなかったのでチームとしては不完全燃焼でしたけど
とにかく勝ち点3を取れた。その事実をポジティブに捉えること。
反省も大事だけど常にポジティブに考える。シンプルな考えは時として士気を上げます。
どんなに内容が悪くてもです。
3節はスタメンだった主力2人が出場停止をくらっていたので、その2人が戻ってくることは好材料のはずなのでしっかり明日の第4節も勝ちたいと思います。
第4節は vs Adelaide united youth ホームゲームです。
応援よろしくお願いします。
see u next…
Aspiration Ticket
美濃村慶太