みなさんこんばんわ。
前回はAリーグの紹介をさせていただいたので、今回は僕が所属するNPL(ナショナルプレミアリーグ)についてお話させていただきます。
NPLには「playstation 4」がスポンサーとしてついていますので、正式名称はPS4 national premier leagues となります。
そして
アデレードのサッカー協会はFFSA (Football Federation South Australia)となっています。
FFSAは全12チームで構成され、リーグ戦はホーム&アウェー方式なので各チーム2度対戦します。
そして前回でも書きましたが、全日程が終了した次週から
リーグの上位6チームがグラウンドファイナルへ進出しページシステム方式によって最終的な優勝チームを決定します。
基本的には2月の中旬か下旬に開幕し、基本的には土曜日の昼間に各会場で試合が行われることが多いですが、チームによっては日曜日や翌週の月曜日に行われる事もあるのでバラバラです。
これがどうやって決められてるのかはわかりませんが曜日やキックオフの時間をずらすことによって、より多くのお客さんが観戦しに来れるっていう狙いがある気はしています。
ちなみに今シーズンの開幕は明日から。
僕らキャンベルタウンの試合は明日の19:30にキックオフの予定です。さらには
前回リーグ優勝を果たしたアデレードシティと去年のグランドファイナルで優勝した僕らキャンベルタウンシティとの一戦となっています。
Grand Final rematch to launch 2017 PS4 NPL Season
そしてこちらが今シーズンのウチのチームの試合日程です。
加えて、今シーズンの全チームのスケジュールが既に出てます。
URLを載せておきますので、お時間ある時に見ていただければと思います
これらの日程はほとんど変わることはありませんが、稀に時間が数分ずれたり曜日が変わったり天候やグラウンド状態によって中止になることもあります。
NPLの大きな特徴は、ライブストリーミングが行われるところですね。
要するに生放送です。その週に行われる試合の中から1試合をブロードキャスティングによってライブ放送されます。これはPS4がスポンサーについてる影響でしょうね。
前期までのライブストリーミングの日程がこちらです。
そして、Radio Italiana531にアクセスしていただくと
もちろん日本だけでなく世界中でライブ放送を見ることが出来ますので、Wi-Fi環境の良いところで是非ご覧になってみてください。
さらに、このシーズン中にWestfieldという会社がスポンサーとなっているFFA cupというトーナメント戦も行われます。(この大会は参加登録をしたチームのみ。おそらくNPLのチームは全チーム登録している。)
この大会に勝ち上がっていくと、後々Aリーグのチームと公式戦で戦えるところまでいけるとても魅力的な大会なんですね。
ここからは、3年目を迎える僕がNPLへ感じていることなので間違っていることもあるかもしれませんが悪しからず。
まず、Aリーガーのようにサッカーだけで飯を食っている選手っていうのはほんの一握りだと思います。ほとんどの選手が”仕事をしている傍らサッカーもしている”。というのが現状です。元プロの選手たちも何人か在籍していますが、そういった選手でさえ仕事をしていることもあるでしょう。
もちろん僕も違う仕事をしながらサッカーをやっているわけです。もっとも僕はプロの経験はありませんが、サッカーで貰える給料は悪くはありません。これもまたチームによって条件や金額も大きく変わってきます。
レベルは決して低くはないと思います。当然元プロの選手もいるので上手い選手は本当に目立つし、若い選手でいきがよくスピード感溢れる選手もいますし、黒人の選手もたくさんいたりと多種多用です。日本と比べるのは難しいんだけど、確実に質は違うと思います。
参考までに、ウェスタンシドニーワンダラーズに所属する楠神選手が最近インタビューに応じていましたのでその記事を掲載しておきます。
楠神順平 “幸せ”のワケ。。。豪州Aリーグで戦うサムライの今と、日本人選手の可能性
最も楠神選手はプロレベルで語られているので、僕のこの記事とも質が違うのは当然ですね。だからこそ僕のような選手には読まずにはいられない記事でした。
各チームにはクラブハウスが設置されていますが、基本的にホームグラウンドとして使っている会場は国の者だったりと公共施設になります。
チームカ自体がホームグラウンドを所有している事例はアデレードにはあまりありません。
これがシドニーやメルボルンなどの主要都市に行くとまた違います。当然規模も収容人数も違います。
もちろん各チームにサポーターは存在していて試合中は結構暑く盛り上がってくれますね。
だいたい1試合に100〜200人くらいでしょうか。多くて300人くらいかと思われます。(これもカードやチームによって大きく変わるのであくまで感覚)
そしてブロードキャスティングと同じ流れで、NPLには専属のカメラマンがいてその試合の色んな写真を撮影してくれます。
サッカーだけではないので是非、このアダムさんが撮る素晴らしい写真たちを堪能してください。
そして全日程が終わった後、アデレード内にあるAdelaide Entertainment Centre という場所で表彰式が行われます。
ここでは得点王、フェアプレー賞、ベストイレブンや最優秀賞の授与など、様々な授与式が行われます。
2016 Celebration of Football: All the Votes – PS4 NPL, NPL Reserves,womans
これは去年行われたセレブレーションで、各試合でその試合を吹いた主審が3選手を選び投票する。というものです。(なぜ主審なのかがわからないですが。笑)
一番目立っていた選手に3ポイント与えられ、2番目の選手に2ポイント、3番目の選手に1ポイント。それの合計が一番多い選手が年間のMVPとなります。
ちなみにベストイレブンも何を元に決められているのかはわかりませんが、リーグ上位、または優勝チームから選ばれる可能性は言わずもがな高いわけです。
こういったリーグ内での表彰だけでなく、各チームでも表彰は行われています。
スポンサー賞、サポーター賞、チーム内のスタッフや選手たちの投票によるMVPなどと様々です。
まだNPLの特徴はありますが、それは今後のブログに少しづつ書いていく形で紹介していきたいと思います。
明日の開幕戦まで待ち遠しいです。
シーズンはあっという間に始まりあっという間に終わってしまうので、一瞬一瞬で公開しないようにしっかり準備したいと思います。
see u next…
Aspiration Ticket
美濃村 慶太