タイトル通りです。
前回の試合で肋骨を痛めました。
痛みが全然引かなかったので昨日レントゲンを撮り、第8と第9肋骨の二箇所がいっちゃってるみたいです。
幸いにも全治3週間くらいの軽症なので、長期離脱とはならなくて良かったです。
(日本の診断だと、”ひび入った”っていうやつかな)
ここまで毎試合ゴールも取れてて調子も良かったし、今月は上位陣との対戦も控えているので、正直「なんでこのタイミングで…」という気持ちが無いと言えば嘘です。
ただ、このサッカーがプレイできない期間に自分が何をするのかによって、成長度合いが変わってくると思います。
自分の目標から逆算すると、サッカーをプレイすること以外にもやれることは沢山あるし、落ち込んでいる時間なんてありません。
むしろ、ぐんっ!と成長できるチャンスだと感じています。
復帰した時にはチームに貢献できるよう、しっかり自分と向き合って良い準備をしたいと思います。
全然落ち込んでないので、ご心配なく!
全治1年って言われた膝の怪我の時に比べたら、かすり傷程度にしか思っていません。
むしろ無理してやれ!って言われれば、自分としては余裕でできます。
(去年も肋骨折れてたっぽいまま試合してたし、半月板割れてるのにテーピングぐるぐる巻きで試合でゴール決めちゃうような男なので。笑)
ただ、いま無理してプレイするよりも、しっかり治してシーズン終盤に活躍すること。そしてサマーリーグ(こちらの夏から始まるNZの全国リーグ)へ移籍することが一番大切だと思うので。
しっかり休みます。
昔はできなかった我慢です。
焦らずやっていきます。
ただ、今週の練習を休んでて思うことは…
「早くサッカーしたい!!」ってことです。
もう僕は、サッカー病っていう不治の病にかかってるんだと思います。
これに関しては治らないと思います。笑
Aspiration Ticket
大津一貴